「えがお先生のパパ写真セミナー」が子育て応援動画サイトで公開|笑顔写真家えがお先生
2022.06.01
ママ&パパのための子育て応援動画サイト「ACCEPT」にパパ写真セミナーの動画が公開されました。(佐賀県ふるさと納税を活用)
パパの写真で家族を笑顔に♡ \えがお先生の/パパ写真セミナー
【制作・運営】一般社団法人CIELO
【協力】Read it LOUD阿佐ヶ谷校(アルーク阿佐ヶ谷内)
【Part1 パパの写真が家族を笑顔に】
パパが写真を撮ることで、家族の笑顔が増えていく。
更に言えば、家族だけではなく、地域の笑顔も増やしていける。
それが、写真の楽しみ。今日は、
【Part2 写真嫌いな子どもにしない!3つの≪ながら撮影≫】
写真の撮影方法について。
写真を撮る時、困ってることはありませんか?
笑顔のタイミングがずれてしまった、笑わない、ぶれてしまう… 結構写真を撮っていくと、悩み事ってあるんですよね。
今日は、それを解決していきましょう!
私にもありますが、パパの撮りたい写真があります。
でも、ママからすると「それ、違う!」 ということが多々あるんです。
写真を撮った後、こんなことになっていませんか?
写真を現像したけど、たまりっぱなし。
現像もせずに、スマホの中でいっぱいになって、撮りっぱなし。
「写真整理したいけれど、できてない」
「アルバム作りたいけれど、できてない」
…「ぱなし」の状態は、私たちの心をモヤモヤさせてくる。
撮った後も、 写真を使ってコミュニケーションにつなげていくということを、 まず考えていきませんか?
家族が笑顔になる写真活用術

日頃撮っている写真ってどうしていますか?「撮ったままにしている」という人は多いと思います。
それ、もったいないんです!
家庭円満につなげる写真活用術をご紹介します↓

えがお先生の講演・研修について
赤ちゃんの笑顔の写真の撮り方を紹介します。
「赤ちゃんが笑ったタイミングで写真が撮れない」「カメラを向けると急に真顔になってしまう」というお悩みの声を解決します↓
シチュエーション別・笑顔の写真の撮り方を紹介します。
メディアの方へ
撮影会を主催したい方はコチラ
講演会を主催したい方はコチラ
笑顔写真の撮り方を紹介します。

(クリックすると別ページに飛びます。)
笑顔写真家えがお先生のブログはこちら

「子育て」×「写真」をテーマに楽しく綴っています。
SNSをチェック
公式Facbookページ
公式Instagram
公式Twitter
スマイル撮影会に参加してみたいという方はコチラ

LINEにて撮影会の情報を配信しています。
えがお先生の書籍の購入について
