写真を簡単に明るくする方法|保育の記録研修会より

先日、新潟県内で働く保育者さんに向けて、記録研修「保育の記録が得意になる!保育現場に活かす写真テクニック」を実施しました。

【開催報告】保育者向け研修会「保育現場に活かす写真テクニック」@新潟

そこで時間切れとなってしまい、参加された保育士さんのお悩みを解決できなかったので、こちらでレクチャーしていきます。

保育士さんのお悩み

いいシーンなのに、室内で暗かったり逆光などで上手く撮れないことがある。

原因

写真が暗くなる原因はズバリ!被写体の明るさに問題があります。

太陽の光が被写体に照らされていれば、写真が暗くなるということはないですよね?

それとは逆に、太陽の光も、電気の光も、被写体に当たっていないことが原因になっています。

できれば、光が当たるような明るい場所で撮影してもらいたいと思いますが、園生活の中で、どうしてもここで撮らなきゃ!という場面があることも想定できます。

そんなときは、カメラの設定を変えましょう!

解決方法:露出補正の数値を上げよう

簡単に写真を明るくする方法は「露出補正」の数値を高くすることです。

ちょっとむずかしく聞こえるかもしれませんが、設定は簡単。

「INFO」などの設定ボタンを押して、±0.0というアイコンが出てきます。(※カメラによっては露出補正が調整できないものもあります)

そのアイコンで決定ボタンを押すと、数値が自分で選べるようになっています。

その数値を+の方に上げていくと、写真が明るくなってきます。

自分が「これくらいの明るさがいい」と思う数値に合わせ、決定ボタンを押すと、設定完了です。

今日は「写真を簡単に明るくする方法」をレクチャーしました。いかがだったでしょうか?

ぜひ明日の保育現場でチャレンジしてみてください。

またわからない点などあれば、下記URLより質問してみてくださいね!

お悩み相談はコチラ

写真で保育者も保護者も子どもたちも、みんな笑顔にしていきましょうね♪

それでは!また笑顔でお会いしましょう。