【開催報告】保育の記録が得意になる!写真記録研修@川崎市保育会

2020.01.22

川崎市保育会主催で「保育の記録が得意になる!写真記録研修」を開催しました。

プログラム

・【基本編】子どもの写真を撮る際の法則

・【撮影編】子どもの笑顔を引き出す写真術

・【実践編】やってみよう!子どもの写真撮影シミュレーション

・【活用編】保育写真の活用方法学べること

参加者の保育士さんの感想

・日常の写真を撮りたいけれど、保育者は写らない方がよいかと思っていました。(じゃまかと)主観撮影をすることや保護者が求めているものがわかり、よかったです。ありがとうございました。

・カメラごしで撮影することが多く、良い表情を撮ることが少なかったので、今日研修に参加して良かったです。今後実践していこうと思いました。

・今までしていた撮影はもう1つ動作が足りていなかったのだと分かりました。子どもがこちらを向いているが、生き生きとしていなかったなぁと反省。

・ノーファインダー撮影、主観撮影はすぐ取り入れられそうだと思いました。(ぶれさえしなければ…ですが)やってみます。大変楽しい講義でとても分かりやすかったです。ありがとうございました。

・日頃、保育中の遊びに熱中している所を撮影しているので、笑顔を必ず撮るというよりは、どうやって撮ったら手元のやったいることと表情を撮れるか知りたかったです。手元とやってる物を撮ると頭が切れてしまう。ひきで撮るとやってることが遠くなってしまう。・カメラの性能を知りたかった。ノーファインダーや子どもの目線ではやっていることなので別の秘策が知りたかった。

・写真は大好き!なのですが、うまくとれず…です。園の販売の写真を職員がピックアップしてプリント前に見せてもらうのですが、いまいちな写真ばかり。でもいいアドバイスができずでした。 えがお先生のノーファインダーや声かけ、とても勉強になりました。さっそく園にもちかえり、やってみまーす!えがお先生の研修、楽しかったでーす!

・今日の研修で意外な答え、意外な欠点を知ってびっくりしました。それを知ることで今後いい写真が撮れそうな気がしてきました!本当にありがとうございました。

・写真撮影が苦手なため、ベテラン先生にいつもお願いしていました。今回参加させていただいて、ノーファインダー撮影や製作物との撮影時の写真術を教えて頂いたので、園に持ち帰り実践してみたいと思いました。保護者は保育者と子どもの関わりを見たいという気持ちも改めて大切だと思いました。これからどんどん保育者と子どもとの関わりを伝えていきたいと思いました。

・ノーファインダー撮影を知れて良かったです。写真を撮るとなると上手に写真を撮らないと!!と思って、子どもの顔をカメラごしにしか、見れていなかったことに気がつきました。今回のNGワードを言っていたので、次回から言わないように、子どもたちとコミュニケーションをとりながら、写真を撮ってみたいと思いました。ありがとうございました。

・子どもの笑顔を引き出す写真術、とても参考になりました。保育者の顔を見せて共感する様子を見せると安心感につながりますね。日々の保育の中で実践していきたいと思います。

・今回参加するにあたっての疑問や不安は解決されました。今後どのように発信していくのかもポイントを押さえていきたいと思います。

・普段子ども達のイキイキとした自然な表情の写真が撮れずに悩んでいたので、今回先生のお話を聞き、とても勉強になりました。つい撮ることに必死になってしまい、楽しむことができていなかったことも改めて感じました。ノーファインダー撮影も早速使ってみようと思いました。今回学んだ撮影の技術も今後に活かしていきたいと思いました。ありがとうございました。

・ノーファインダー撮影はしていましたが、それはただ子ども目線にカメラを持つだけのためで、表情は真顔でした。本当の撮影方法でチャレンジしてみたいと思います。笑顔ばかりではなく、真剣な表情を残すことも大切だと思うので、色々な写真を残してあげられたらと思います。

・露出補正はどうやって使ったらいいのか分かっていなかったので、教えていただちて良かったです。明るすぎる時(白くなってしまう時)は逆にマイナスにすれば良いということですよね?やってみます!!

・子どもたちのイキイキした姿を撮るための方法を学ぶことができ、改めてもっと良い写真を撮りたいなぁ!という気持ちが強まりました。何よりも撮る側も撮られる側も楽しみながら撮影することが大切なのだと感じました。今日はありがとうございました。

・本日はありがとうございました。子どものイキイキとした姿、「あっ!今のを写真に撮りたかった!」と思うことが多かったので、テクニックを聞き、子ども達の普段の様子を引き出せるように、カメラを持って保育をしていきたいと思いました。来週からの保育が楽しみになりました。

・集合写真はやはり撮るのが大変なので、とても役立ちました。さっそく実践してみます。これからも全国各地の保育士さん向けに研修会を行い、子ども、親子の笑顔に繋げていけたらと思います。

保育士研修会の詳細・お問い合わせ

詳細はこちら↓

【保育士向け研修会】保育写真セミナー

月刊誌「保育の友」で連載スタート

全国社会福祉協議会が発行する月刊誌「保育の友」にて、コラムの連載がスタートしました。

詳細はこちらから

赤ちゃんの笑顔の写真の撮り方を紹介します。

「赤ちゃんが笑ったタイミングで写真が撮れない」「カメラを向けると急に真顔になってしまう」というお悩みの声を解決します↓

シチュエーション別・笑顔の写真の撮り方を紹介します。

メディアの方へ

出演依頼|お問い合わせ

撮影会を主催したい方はコチラ

「スマイルフォト撮影会」について

講演会を主催したい方はコチラ

笑顔写真の撮り方を紹介します。


(クリックすると別ページに飛びます。)

カメラ・写真のお悩み相談はコチラ

笑顔写真家えがお先生のブログはこちら

「子育て」×「写真」をテーマに楽しく綴っています。

SNSをチェック

公式Facbookページ
公式Instagram
公式Twitter

NHKエデュケーショナル「すくコム」で連載中

スマイル撮影会に参加してみたいという方はコチラ

友だち追加

LINEにて撮影会の情報を配信しています。

えがお先生の書籍の購入について


写真集「笑顔咲く。~日本各地の暮らしをめぐる旅へ~」はこちらから購入できます。